仕分け 独法の無駄追及 第2弾 労政研究事業は廃止 (産経新聞)

 政府の行政刷新会議(議長・鳩山由紀夫首相)は23日午前、東京・日本橋の貸会議室を会場に「事業仕分け第2弾」に着手した。今回は104の独立行政法人(独法)のうち10府省所管の47法人、151事業が対象。枝野幸男行政刷新担当相や民主党の蓮舫参院議員ら「仕分け人」が23、26〜28日の4日間にわたり、行政の無駄の洗い出しを進める。

 平成22年度予算案を対象にした昨年11月の仕分け第1弾は、公開の場で「予算の無駄」に切り込んでいく様子が世論の関心を集め、鳩山内閣の支持率を下支えした。今回もインターネットの生中継も交えながら、同じ手法で行政の無駄を洗い出すことで、政権浮揚につなげたい考えだ。

 鳩山首相は同日朝、「国民が大いに期待している。長年の天下りなどのあかを完全に洗い流し大掃除をしてもらう」と強調。枝野氏も作業の開会式で「行政を透明化し、無駄遣いをやめさせることが国民の信頼を回復する唯一の方法だ」と述べた。

 初日の仕分け作業では、沖縄科学技術大学院大学(沖縄県恩納村)の設置準備にあたっている「沖縄科学技術研究基盤整備機構」の運営委員会の経費が「縮減」と判定。厚生労働省所管の労働政策研究・研修機構は研究事業に関して廃止と判定された。午後は国際協力機構(JICA)の運営費や、住宅金融支援機構の住宅ローン分野での民間との競合の是非を検討する。

 政府は今回の仕分け結果を、5月にもまとめる独法の制度改革案に反映させる方針。公益法人が対象の後半戦は、5月下旬に行う予定だ。

                   ◇

【用語解説】独立行政法人

 国が直接実施する必要はないが公共性の高い事業を行う機関。国の組織から分離されたものや、特殊法人から転換したものがあり、中央省庁再編に伴う平成13年4月の発足時は57法人だったが現在は104法人ある。20年10月時点の常勤役員505人のうち、過半数の254人は官僚OBの天下りか、現役官僚の出向者が占めていた。

明石歩道橋事故、元副署長を初の強制起訴(読売新聞)
<赤松農相>野菜出荷前倒し、生産者に要請へ(毎日新聞)
無免許で高速道路逃走、最後は駆け足(読売新聞)
阿久根市、元係長に給与支払わず…判決無視(読売新聞)
<過労死控訴>障害を考慮し労災を認定 名古屋高裁が判決(毎日新聞)
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。